基本認証から先進認証への設定変更について
先進認証への設定変更に関する概要
島根大学メールサービスは、Microsoft 365 が提供するクラウド電子メールサービス (Exchange Online)を用いて提供しています。
マイクロソフト社より、2022年10月1日にセキュリティ強化のため基本認証を廃止し、先進認証のみをサポートをすることが発表されました。
これを受けて、島根大学メールサービスをご利用の方は、一部設定変更が必要になりますのでお知らせします。
- 基本認証(レガシー認証)は、ユーザ名とパスワードを使って認証する、シンプルな方法です。
- 先進認証(モダン認証)は、ブラウザを使いポップアップを表示させてユーザ名とパスワードを設定し、アクセストークンを使って認証します。
対象
主なメールソフトに対する作業一覧
※上記以外のメールソフトをお使いの方は、先進認証 (Exchange や OAuth2.0) に対応しているかどうかをご確認ください。
Gmail や Yahoo!メール のアプリ・ウェブメールを利用して、島根大学メールサービスをご利用の方については、各自でご確認をお願いします。
利用者側で必要な作業
各作業手順は、学内ネットワーク環境での設定方法になります。
【なし】作業は特にありません
以下をお使いの方は、既に先進認証となっていますので、作業は特にありません。
- Microsoft Edge / Google Chrome / Firefox 等のブラウザから、ウェブメール (Outlook on the web) として利用する場合
Microsoft 365 ポータル - スマートフォンアプリ (iOS / Android) で Microsoft Outlook を利用する場合
【タイプ1】メールアカウントの追加作業をする (Microsoft Exchange対応のメールソフト)
以下のメールソフトは、「基本認証 (IMAP・POP) から変更する場合」を参考に、メールアカウントの追加設定をしてください。
【タイプ2】認証方式を変更する (OAuth2.0対応のメールソフト)
以下のメールソフトは、「先進認証への設定」を参考にメールアカウントの設定変更をしてください。